受講プログラムの決め方

受講記録のすすめ

  1. HOME >
  2. 初級者のための道しるべ >
  3. 受講プログラムの決め方 >

受講記録のすすめ

受講記録をとることをお勧めします

フィールサイクルをはじめてしばらくの間は、だいたいBB1、ときどきBB2やBS(ボディシェイプ)シリーズの軽いやつを受講することになると思いますが、ステップアップするにしたがって、様々なプログラムを受けていきます。特に「リザレクション」というイベントプログラムが復活開催される時期には、久しぶりに設定されるプログラムが目白押しになります。

こうなってくると、自分が過去に受講したプログラムの記憶があやふやになってきます。「あれ?このプログラム受けたことあるっけ」となるのです。Apple Musicでプレイリストを聞いて記憶がよみがえればいいのですが、数ヶ月ぶりのプログラムになると本当に記憶があいまいです。

そこで、フィール開始後早いうちから受講履歴を記録することをお勧めします。

記録しておくべき項目は、だいたい次の通りです。

受講日時(曜日) いつ何時からのレッスンを受講したか
累積受講回数(総累積・年次累積・月次累積) 何回目の受講か
種別 BB1とかBSLとか
プログラム名 Comp1とかHit8とか
インストラクター 担当インストラクター名
スタジオ 受講スタジオ名(時折ホーム以外で漕ぐなら必須)
バイク番号 必須ではないですが
備考 特記事項を記入します

エクセルで作った受講記録簿のサンプルを貼っておきます。

FeelCycle記録簿雛形

そしてこの表を基にして、ピボットテーブルというエクセルの機能を使って次のような表もできあがります。

ひとつ目は、インストラクター別の受講一覧。どのインストラクターのどのプログラムを何回受講したかが一目でわかります。

ふたつ目は、月別の受講集計表。何月にどのプログラムを何回受講したかがわかります。


インストラクター別集計表

 

月別集計表

これまでの記録をとり忘れている方、予約確認のメールが残っていたら、それをもとにして記録を起こしておくことををお勧めします。

もしこのレッスン記録簿のエクセルファイルが欲しい方は、メールをいただければ、お送りします。メールは、パソコンでごらんの方は右サイドの下のほうの「お問い合わせ」から、スマホでご覧の方は、一番下の方の「お問い合わせ」からご連絡ください。お問い合わせ内容にはサイトの感想など書いていただければうれしいです。お名前欄はペンネームでも構いませんが、メールアドレスは正しいものをご記入ください。なお、メールをいただいてご返信まで少しお時間をいただくことが有りますので、ご了承ください。1週間たっても返信が無い場合、メールアドレス間違いの可能性がありますので、再度お問い合わせいただければと思います。

 


 

おすすめの記事はこちら

1

※2022年10月リリースのプログラムBB2 BEYONCÉの強度評価とプログラム構成を提供いたします。 BB2 BEYONCÉ(ビービーツー ビヨンセ) プログラムリリース日:2022年10月1日( ...

2

※2022年8月リリースのプログラムBSL HOUS2の強度評価とプログラム構成を提供いたします。なお、このプログラムはスタジオとFEEL ANYWHEREの同時リリースとなりました。 BSL HOU ...

3

「強度の感じ方は人それぞれ」であり、この強度表の評価がすべて受け入れられるとは考えられませんが、特にこのサイトの想定読者のみなさんがステップアップしていくにはある程度の目安 ~ 道しるべ ~ が必要だ ...

4

※2022年8月リリースのプログラムBB2 RDMCの強度評価とプログラム構成を提供いたします。なお、このプログラムはFEEL ANYWHEREのみでの提供です(スタジオ提供は現時点ではありません)。 ...

5

※2022年7月リリースのプログラムBB2 JMCFの強度評価とプログラム構成を提供いたします。なお、このプログラムはFEEL ANYWHEREのみでの提供です(スタジオ提供は現時点ではありません)。 ...

6

ついにFEEL ANYWHEREがやってきました 一昨年、コロナ禍の中、FEEL ANYWHERE(このサイトでは「エニウェア」と呼ぶことにいたします)のリリースがアナウンスされました。2020年9月 ...

-受講プログラムの決め方