ロッカールームトーク

マイシューズのおはなし

  1. HOME >
  2. ロッカールームトーク >

マイシューズのおはなし

今回のロッカールームトークは「マイシューズのおはなし」です。

Author
フィールサイクルの良さの一つは、身軽さにもあるね。
そうね。最低靴下と着替えの下着さえ持っていけば受講できるっていう身軽さね。レンタルウェアとタオルセットで500円だし。靴下も100円だし。ただし、フリーの(無料の)タオルのあるスタジオのフェイスタオル、ちょっと苦手。有料タオルくらいの品質でもいいのにー。
Wife
Author
フリータオルのスタジオでも汗拭きタオルはもって入るね。あと、レンタルシューズが無料なのもフィールの大きな特徴の一つ。それでも二人ともマイシューズにしたね。
わたしは50回受講のご褒美に買ってもらったけど、あなたはどのくらいで買ったっけ?
Wife
Author
70回受講後くらいだね。ふとのぞいてみた自転車用品店がフィジーク(サイクル用品のブランド名)のセールやってたんだよね。
そうだったー。お値打ちで買えたのよね。シューズのことはお任せでいまだに種類とかよくわからないけど...
Wife

フィールサイクルのバイクのペダルは、「ビンディングペダル」と呼ばれています。自転車専用シューズやペダルの種類についてはシマノのサイトのこのページを見れば、だいたいわかります。

専用シューズの利点は、①速く走れる ②坂道がラクになる ③長距離も楽しめる と書いてありますが、言い換えれば ①足を速く回せる ②引き上げる力を使える ③長時間漕げる といえるでしょう。フィールサイクルにはビンディングペダルと専用シューズが必要なわけです。なぜなら ①シューズのソールが固いから力が伝わりやすい ②シューズとペダルを固定することで「踏む力」に加えて「引く力」も推進力にできる ということです。

ペダルにはSPDタイプとSPD-SLタイプがあって、フィールのバイクに取り付けられているのはSPD-SLタイプです。

シマノのサイトでは、①クリート(シューズ裏についているペダルと固定される器具)大きいから、足全体からペダルに力が効率的に伝わる。②シューズやペダルも軽量なモデルが多いから、長時間自転車に乗るツーリングやロングライドにもおすすめ! と書いてあります。

ただし、フィールのバイクのビンディングペダルは同じSPD-SLタイプですがシマノ製ではなく、LOOK社のKEOという製品です。同じSPD-SLでもペダルにあったクリートでないと固定されないので注意が必要です。

シューズを選ぶときには、メーカーを問わずSPD-SLタイプのシューズを選んで、LOOK社のKEOのクリートを取り付ければよい、ということになります。

なるほどねー。専門店に行ってSPD-SLのシューズが欲しいんだけど、って店員さんに相談して、「KEOのクリート付けてください」と言えばいいってことね。
Wife
Author
そうそう。お店ではクリート取り付けまでやってくれるところがほとんど。最近では「フィールサイクルで使う」と言うとわかってくれるお店が増えてきてるみたいだよ。
お店も数か所回ってみたわねー。品ぞろえがやサイズが豊富なところとそうでないところ。店員さんがいろいろと教えてくれるところとそうでないところ、いろいろあった。
Wife
Author
ネット通販でも定価より割引出ていたりしたけど、やはりシューズは履いてみないと、サイズやフィット感がわからないしね。それで結局、ワイズロード(Y’s ROAD)という専門店に寄った時にフィジークのシューズがセールで、試着してみたらサイズぴったりなのがあって、買ってしまったね。

SPD-SLタイプのシューズは各メーカーから出ています。フィールの会員さんが履いているのを見たことがあるのは、わたくしが購入したフィジーク(Fizik)やシマノ(SHIMANO)、ジロ(GIRO)、シディ(SIDI)、ノースウェーブ(NORTHWAVE)などがあります。インストラクターはほとんどがフィジークではないでしょうか。ノースウェーブも一人見たことがあります。

購入したフィジークR4B

シューズの色やデザイン以外での違いは特に締め付け方にあります。

上のフィジークは足先はベルクロ(いわゆるマジックテープ)で、脚の甲部分をワイヤーで全体的に締め付けます。ワイヤーはダイヤル(BOAダイヤルと言うらしい)でしめるようになっています。

ワイヤー以外では甲全体をベルクロで絞めるもの、ベルトバックルタイプ、ベルクロとバックルを併用したもの、靴紐タイプなどがあるようです。

わたくし個人的なお勧めはこのダイヤル式。BOAダイヤルも締め付けとゆるめをダイヤルを回して出来るものと、締め付けだけダイヤルを回して、ゆるめる時には一旦全リリースしなければならないものの二種類あります(比較的安価のモデルは、締め付け調整はダイヤル、緩め調整はできないというものが多いようです。お店で一度ご確認を)。できればダイヤルの調節で締め付けとゆるめができるものがお勧めです。

Author
ダイヤル式のよいところは、レッスンで漕いでいる中で締め付けの調整が手軽にできるところ。個人的には脚を高速で回すランが出てくるような曲の時には少しきつく締めなおして脚とペダルの一体感が欲しいので、その曲の前にダイヤルをカチカチと締めなおして漕いでるよ。
スタジオのレンタルシューズとの違いはどう感じる?
Wife
Author
マイシューズのほうがソールが固いね。シマノのサイトにも書いてあったけどソールが固いほうが力が逃げない、というのは実感するよ。
私は、スタジオのレンタルシューズの場合、満席近い人気レッスンの後はサイズがなかったりするのが避けられるのがいい。特に女子の比率高いし、同じサイズが割と多いし。それから消毒スプレーや前に履いた人の汗でシューズが湿ってることがあるのが気になってたから、マイシューズは大正解だった。
Wife
Author
荷物が増えるのがデメリットだけど、出張先で漕ぐときなどはシューズと靴下だけ持ってあとはレンタル、という使い方もできるから、いまではマイシューズは必須だね。前よりも確実に漕げるようになってきている(気がする)し。
わたしはまず50回漕ぐぞーというモチベーションになったわー。それから専門店でサイズ感を確かめて、結局通販で取り寄せたんだった。
Wife
Author
同じくフィジークにしたね。50回続けられれば体幹もできてくるしレッスンも楽しくなってくるからご褒美でがんばれるだろうと思ったんだけど、その通りになった。
お見通しだったわけねー
Wife

その後、いろいろとサイト検索していくうちに、シューズやペダル、クリートを割引してあるショップを発見いたしました。LOOKのペダルの割引販売は知る限りここだけ、かな。「自宅でフィール」の後日談(3)をご覧ください。


「ウェアはどうする?」のおはなし。に続く

おすすめの記事はこちら

1

※2022年10月リリースのプログラムBB2 BEYONCÉの強度評価とプログラム構成を提供いたします。 BB2 BEYONCÉ(ビービーツー ビヨンセ) プログラムリリース日:2022年10月1日( ...

2

※2022年8月リリースのプログラムBSL HOUS2の強度評価とプログラム構成を提供いたします。なお、このプログラムはスタジオとFEEL ANYWHEREの同時リリースとなりました。 BSL HOU ...

3

「強度の感じ方は人それぞれ」であり、この強度表の評価がすべて受け入れられるとは考えられませんが、特にこのサイトの想定読者のみなさんがステップアップしていくにはある程度の目安 ~ 道しるべ ~ が必要だ ...

4

※2022年8月リリースのプログラムBB2 RDMCの強度評価とプログラム構成を提供いたします。なお、このプログラムはFEEL ANYWHEREのみでの提供です(スタジオ提供は現時点ではありません)。 ...

5

※2022年7月リリースのプログラムBB2 JMCFの強度評価とプログラム構成を提供いたします。なお、このプログラムはFEEL ANYWHEREのみでの提供です(スタジオ提供は現時点ではありません)。 ...

6

ついにFEEL ANYWHEREがやってきました 一昨年、コロナ禍の中、FEEL ANYWHERE(このサイトでは「エニウェア」と呼ぶことにいたします)のリリースがアナウンスされました。2020年9月 ...

-ロッカールームトーク