受講プログラムの決め方

BB1の選び方

  1. HOME >
  2. 初級者のための道しるべ >
  3. 受講プログラムの決め方 >

BB1の選び方

BB1シリーズの選び方

体験レッスンはBB1になっています。(一部、「TRIAL」というBB1クラスのレッスンが特別に用意されることがありますが、多くの方が受講する体験レッスンはBB1です)

そして、入会後にとりあえずフィールサイクルに慣れていくためにインストラクターから勧められるのが「しばらくはBB1をいくつか受けてみてくださ~い」というような言い方だと思います。”しばらく”ってどのくらい?"いくつか"って??となるのは必至です。

BB2というレベルがあることも、ボディシェイプシリーズがあることなども、体験後の説明のときに言われるのですが、意味わからないですよね。

そして、入会後にBB1を数回受けてみた結果、ほとんどの方は「BB2なんて無理!!」と感じるでしょう。

でもご心配無用です。ぜひBB2を受講しましょう。BSWでもBSLでもBSBでもいいですが、個人的にはBB2にはフィールサイクルの魅力がいーっぱい詰まっていると思います。楽しさも、厳しさも、挫折も、希望も、達成感も、充実感も...あらゆるフィールサイクルの魅力はBB2にありますよ。このサイト FEEL MORE BRILLIANT は、BB2への道しるべとも言っていいでしょう。

BB2を受講する前に、「しばらくはBB1をいくつか」受けてみましょう。どのレッスンを選ぶか、その目安となるべく、「レッスンプログラム」というカテゴリに、「BB1レギュラープログラム」というメニューを準備してあります。ここにレッスンごとのより詳しい内容を記載していますが、ここでは、そのダイジェストを掲載いたします。


【強度評価が低い順にならんでいます】

プログラム名 強度評価(脚ー腕ー腹) 曲数
一言コメント
BB1 10’s1 (6-1-1)総合8 全11曲
ランは2曲あるものの強度は低く、体験には最適。
BB1 Comp1 (6-1-1)総合8 全8曲
ランなし。体験には最適だがコリオの種類が少ない。
BB1 Comp4 (4-2-2)総合8 全12曲
立ち漕ぎはポジション2のみ。ランは座り漕ぎで2曲。クランチ有。
BB1 Hit10 (5-2-2)総合9 全10曲
コリオ豊富。ポジション3ダブルタイムが32カウント登場。ランなし。
BB1 Hit9 (5-3-2)総合10 全10曲
コリオ豊富。スタンディングファスト、ラン有。
BB1 Hit11 (5-2-3)総合10 全10曲
コリオ豊富。スタンディングファスト、ラン有。短いポジション3ダブルタイム有り。
BB1 Comp2 (5-3-3) 総合11 全10曲
3曲にラン登場。クランチ有。BB1で一番の脚を回すプログラム。
BB1 DVGT (6-3-3) 総合12 全10曲
ラン2曲。基本コリオ(タピバ以外)あり。全体のバランスよし。
BB1 Comp3 (9-4-2) 総合15 全11曲
立ち漕ぎ多し。プッシュアップ多め。ラン1曲。
BB1 QUEEN (9-3-3) 総合15 全10曲
コリオ豊富。長いポジション3ダブルタイム登場。BB1の総仕上げに。
BB1 Hous1 (10-3-3)総合16 全12曲
BB1最強レベル。RUN2曲。ただし音楽はフィールっぽくてとても楽しい。BB1の総仕上げに。

そこで、このBB1レギュラープログラムを「しばらくは、いくつか」受けてみましょう。「しばらく、いくつか」のだいたいの目安ですが、2ヶ月くらい、10回くらいと思ってはいかがでしょうか。週2回、わりとコンスタントに受講して2ヶ月くらい、あるいは受講間隔が空いたりした場合には10回くらい漕ぐまで、という目安はどうかと、私は紹介して入会した者達には言っています。

強度の低い順に受ける必要はありませんが、QUEENとHOUS1は体験には向かないと思います。BB1シリーズは体験の方も受講していて、インストラクターの説明も(日本語をまぜての解説など)丁寧なので、入会後はどんどんBB1を漕ぎましょう。

まずはBB1を10回程度受講してみて、次のステップに進まれることを勧めます。


「BB1からのステップアップ」に続きます。

おすすめの記事はこちら

1

※2022年10月リリースのプログラムBB2 BEYONCÉの強度評価とプログラム構成を提供いたします。 BB2 BEYONCÉ(ビービーツー ビヨンセ) プログラムリリース日:2022年10月1日( ...

2

※2022年8月リリースのプログラムBSL HOUS2の強度評価とプログラム構成を提供いたします。なお、このプログラムはスタジオとFEEL ANYWHEREの同時リリースとなりました。 BSL HOU ...

3

「強度の感じ方は人それぞれ」であり、この強度表の評価がすべて受け入れられるとは考えられませんが、特にこのサイトの想定読者のみなさんがステップアップしていくにはある程度の目安 ~ 道しるべ ~ が必要だ ...

4

※2022年8月リリースのプログラムBB2 RDMCの強度評価とプログラム構成を提供いたします。なお、このプログラムはFEEL ANYWHEREのみでの提供です(スタジオ提供は現時点ではありません)。 ...

5

※2022年7月リリースのプログラムBB2 JMCFの強度評価とプログラム構成を提供いたします。なお、このプログラムはFEEL ANYWHEREのみでの提供です(スタジオ提供は現時点ではありません)。 ...

6

ついにFEEL ANYWHEREがやってきました 一昨年、コロナ禍の中、FEEL ANYWHERE(このサイトでは「エニウェア」と呼ぶことにいたします)のリリースがアナウンスされました。2020年9月 ...

-受講プログラムの決め方