プログラムレポート

BB2 Comp5のプログラムレポートと強度評価

  1. HOME >
  2. レッスンプログラム >
  3. プログラムレポート >

BB2 Comp5のプログラムレポートと強度評価

※2021年最初の新規リリースプログラムBB2 Comp5の強度評価とプログラム構成を提供いたします。

<2回以上受講できたものを順に公開していきますが、プログラム構成が間違っていることがあるかもしれませんので、参考までにご覧ください。さらに受講して誤りがあれば随時訂正してまいります。>

最新のプログラム強度表(フルバージョン)はこちら

BB2 Comp5(ビービーツー コンピレーション ファイブ)

プログラムリリース日:2021年1月4日(月)

2021年1月4日にリリースされたBB2 Comp5。2020年内にリリースされたBB2 DEEP2やBSB ROCK1といった新規プログラムは提供も少なく、まだレポートできていませんが、このComp5はレポート提供できる運びとなりました。


プログラム全体としては、1)曲数が全11曲 2)ダンベル1曲 3)ダンベル前のスプリント曲だけが高強度 4)ポジション3ダブルタイムは登場するもののそれほど速くなく、限定的 5)基本的なコリオが多く、中でもタピバがたっぷり といった感じでしょうか。

BB2シリーズの中では受講しやすく、初級者がチャレンジするBB2として適しています。とはいえ、立ち漕ぎがメインとなっているので、BB1では少々物足りなくなってきたなぁという方がターゲットでしょう。一方、ある程度の強度がないと漕いだ気にならないレベルの方には少々物足りないかと思います。最新のコンピレーションプログラムなので、音楽は最高。

プログラム強度評価は、脚強度11・腕強度5・腹強度3の総合評価19ポイントとしました。(マックス値は脚20、腕10、腹10です)強度的にはBB2 Rock1やBB2 Soul1と同程度かと思います。もちろん強度の感じ方は人それぞれなので、違うご意見もあるかとは思います。

複雑な動作、凝ったコンビネーションはありません。

ひとつだけ、3リズム1タップという新しいコリオが出てきます(9曲目)。通常の(シングル)タップイットバックは、1と5のタイミングで、「タップ、2,3,4、タップ、6,7,8」という動きになりますが、3リズム1タップは4と8のタイミングでタップです。「1,2,3,タップ、5,6,7,タップ」となります。

楽曲 -- アーティスト duration BPM
Start Right Now (feat. Laney Jones) - Young Pines 3'15 121
<EASY> ベースはポジション3リズム(普通の速さ)

座り漕ぎポジション2でしばらく漕いだ後、立ち漕ぎリズムへ。

タピバと2カウントのエルボーダウンのライレフシングルシングルダブルを一回挟んで、エルボーダウンライレフ。タピバの後、エルボーダウンライレフ・シングルシングルダブル。ラストはタピバからシングルシングルダブル。

ウォーミングアップ曲です。

I'm Born to Run - American Authors 3'27 126
<EASY>~<NORMAL>ベースはポジション3リズム(普通の速さ)

立ち漕ぎリズムでバックトゥーアップ(4カウント)→(2カウント)、サビでプッシュアップ2カウント。

2コーラス目も同じ流れで、最後がタップ&プッシュからプッシュアップ2カウント。

YOU (BUNT. Remix) - Steerner 3'42 128
<NORMAL>少し心拍があがります。ベースはポジション2ダブルタイム

座り漕ぎダブルタイムでエルボーダウン(2カウント)を続けて、サビでエルボーダウン(4カウント→2カウント)。

間奏でポジション3スタンディングファスト(4カウント)を4回ほど。

2コーラス目も同じエルボーダウン(2)の後、サビで4カウント→2カウント。

ラストのサビ部分でポジション3ダブルタイム(32カウント)です。立ち漕ぎダブルですが、短いのでなんとかなります。

Young Like This - Hugo Helmig 3'06 134
<NORMAL>ベースはポジション3リズム(少し速め)

タピバをやってバックトゥーアップ(4カウント)の2コーラス繰り返し、最後のコーラスはタピバを長く続けます。

Check It Out - Oh The Larceny 2'42 120
<NORMAL>ベースはポジション3リズム(少しゆっくり目) プッシュアップとサイサイのセット。

プッシュアップ(2カウント)の後、サイドトゥーサイド、を2回繰り返したのち、ポジション3ダブルタイムを32カウントほど挟んで、リズムでサイサイ。

最後にコンビネーション{2カウントプッシュアップ✕2+サイサイ2回}が出てきます。

One Man Can Change the World (feat. Kanye West & John Legend) - Big Sean 4'15 158
<NORMAL>から<HARD>ベースはポジション2ダブルタイム(少し速め) 曲の半分ほどが経ち漕ぎダブル

まずは座り漕ぎダブルでエルボーダウン(4カウント)から(2カウント)。

最後のコーラスで、立ち上がってポジション3ダブルタイム(少し速め)。タピバを少しやってダブルタイムのみになり、最後がながーいタピバです。最後のダブルタイムwithタピバの部分だけで256カウント弱あるので、きつく感じるのかもしれません。

ポジション3ダブルタイムに慣れていないと、文句なしの<HARD>と感じる曲でしょう。

Heading up High (feat. Kensington) [First State Remix] - Armin van Buuren 3'52 128
<HARD>ベースはポジション2ダブルタイム(普通の速さ) 長めのRUNのスプリント曲。

座り漕ぎポジション2ダブルタイムで漕ぎながら、プッシュ&エルボー(4カウント)から(2カウント)、2プッシュ2エルボーの後、64カウントのポジション2RUNという流れです。

2コーラス目のRUNはポジション3(32カウント)→ポジション2(32カウント)→ポジション3(32カウント)、合計96カウント走ります。RUNが出てくるのはこの曲のみです。ダンベル後はそれほど強度が高い設定ではないので、なんとか頑張りましょう。

Something New - The Score 3'17 146
<Dumbbell> ショルダープレス、チェストプレスとアームカールのセット。

ショルダープレス4カウント・2カウントやチェストプレス2カウント、アームカールなどの組み合わせ。ショルダープレスのシングルシングルダブルが出てきますが、4カウントなので最初戸惑いがちかな。

Brave - Don Diablo & Jessie J 3'04 120
<NORMAL>ベースはポジション3リズム(ゆっくり目)

ポジション3リズムで、エルボーダウン(2カウント)と3リズム1タップ、コンビネーション{エルボーダウン(2カウントオフビート)+タップイットバック}という流れを2回繰り返します。クラウチングを挟んで、3リズム1タップとコンビネーションをやっておしまいの曲。

3リズム1タップとかオフビートのエルボーダウン+タピバとか、リズムの刻み方が少し変わっていますが、少し慣れれば違和感なくできるでしょう。

10 Anything's Possible - Lea Michele 3'46 79
<NORMAL>ベースはポジション3ダブルタイム(ゆっくり目)

ゆっくりとした立ち漕ぎダブルタイムでタップイットバックからサビでダブルタピバ。タピバにもどってプッシュアップ(2カウント)。ラストコーラスはタップ&プッシュです。

1曲丸ごとポジション3ダブルタイムですが、ペースは速くはないので、よい練習になるでしょう。

11 Zayde Wølf - Live life 3'27 118
<NORMAL>ベースはポジション2ダブルタイム(普通の速度)

ポジション2ダブルタイムで、プッシュアップ(2カウント)、その後2カウントのエルボーダウンをはさんで、ポジション3スタンディングファスト(4カウント)が少し出てきます。

2コーラス目の後半はポジション3ダブルタイムに。32カウントのダブルタイムにプッシュアップ(2カウント)が64カウント分でラストです。

このプログラムは確実にBB2入門編です。最新の楽曲を使った新しい比較的低強度のプログラムでしょう。ポジション3ダブルにチャレンジしている最中の方は、この曲を試金石ととらえてもよいかも。

3曲目のサビの部分、どこかで聞いたよなぁと思っていましたが、BB2 Hit18の7曲目ですな。

 

おすすめの記事はこちら

1

※2022年10月リリースのプログラムBB2 BEYONCÉの強度評価とプログラム構成を提供いたします。 BB2 BEYONCÉ(ビービーツー ビヨンセ) プログラムリリース日:2022年10月1日( ...

2

※2022年8月リリースのプログラムBSL HOUS2の強度評価とプログラム構成を提供いたします。なお、このプログラムはスタジオとFEEL ANYWHEREの同時リリースとなりました。 BSL HOU ...

3

「強度の感じ方は人それぞれ」であり、この強度表の評価がすべて受け入れられるとは考えられませんが、特にこのサイトの想定読者のみなさんがステップアップしていくにはある程度の目安 ~ 道しるべ ~ が必要だ ...

4

※2022年8月リリースのプログラムBB2 RDMCの強度評価とプログラム構成を提供いたします。なお、このプログラムはFEEL ANYWHEREのみでの提供です(スタジオ提供は現時点ではありません)。 ...

5

※2022年7月リリースのプログラムBB2 JMCFの強度評価とプログラム構成を提供いたします。なお、このプログラムはFEEL ANYWHEREのみでの提供です(スタジオ提供は現時点ではありません)。 ...

6

ついにFEEL ANYWHEREがやってきました 一昨年、コロナ禍の中、FEEL ANYWHERE(このサイトでは「エニウェア」と呼ぶことにいたします)のリリースがアナウンスされました。2020年9月 ...

-プログラムレポート