ポジション3ダブルタイム

P3DT(2)立ち漕ぎダブルのコツ

  1. HOME >
  2. 初級者のための道しるべ >
  3. ポジション3ダブルタイム >

P3DT(2)立ち漕ぎダブルのコツ

初級者さん向けに、ポジション3ダブルタイムのコツを書いています。P3DT(1)から続く。

P3DTを漕いでみてコツを知る

ポジション3立ち漕ぎの基本を理解したところで、ポジション3ダブルタイムを漕いでみます。スタジオでレッスン前に時間があるときに試してみるとよいでしょう。5分もあれば練習できますよ。

まずは自分で気持ちよく焦げるリズムペースでポジション3立ち漕ぎです。この時、トルクを普通よりも少し(一回転ほど)右に回しておきます。姿勢は前稿に書いた通り、前かがみで、腕に頼らないで、重心はミゾオチ下あたりです。

やってみること(1)ポジション3リズムから、トルクをもどしていきなりポジション3ランをしてみましょう。

ポジション3で全速力でランしてみます。10秒くらいでかまいません。この時に自分の姿勢がどうなったか観察してください。たぶん、重心が普段より前に行き、腕に体重がかかっているのではありませんか?そりゃそうです。脚を全速力で回すのですから、できるだけ腕に重心をかけて脚を楽に回したいからです。実はこのように重心が腕にかかってしまう漕ぎ方だと(絶対に)長続きしません。今は20秒がせいぜいではないですか? ポジション3ダブルタイムでは重心を前にかけないようにします。

もう一度ポジション3立ち漕ぎリズムに戻りましょう。

やってみること(2)ペースを少しずつ上げていく

今度は、リズムで漕いでいるペースを徐々に速くしていってみましょう。少し前かがみで腕は支える程度で、という基本を変えないように。ペースを速くするにしたがって、次第に身体の跳ねが小さくなり、ある速さになると基本の漕ぎ方のような跳ねる漕ぎ方ができなくなるはずです。その速さがあなたのダブルタイムの始まりです。ここから漕ぎ方を少し変える必要があります。

ここから先は、自分のペースで練習していきましょう。あまり速すぎるペースは不要です。

やってみること(3)腹筋に力をいれてみる

ダブルタイムに入ったところあたりのペースで漕ぎながら、普段よりも腹筋に力をグッと入れてみてください。普段の三倍くらいのイメージで、腹筋が固まるのを感じるくらい。

どうですか?身体の安定感が違ってきませんか?腕へ行きがちだった重心が体幹(腹筋)方向にもどって来るのを感じると思います。ポジション3ダブルタイムのコツの一つはここにあります。

やってみること(4)背を伸ばしてみる

腹筋を固めて体幹で支える感覚を感じたら、そのまま(腹筋を固めたまま)少し背を伸ばしてみてください。前傾を少し緩めて、特に肩甲骨から背中の筋肉を使う意識で、背を伸ばします。ほんの数センチですが、重心が上方に上がってくるのを感じられると思います。この時すでに前かがみではなくなっても構いません。

どうでしょう?背を伸ばす前よりも脚が少し楽になっていませんか?この時、重心はミゾオチ下辺りから腹筋上あたりに少し移動しているはずです。ポジション3ダブルのコツの二つ目です。

やってみること(5)脚を引き上げて漕ぐ

腹筋を固めて、少し背伸びする姿勢ができたら、太ももから引き上げる漕ぎ方を意識してみてください。踏み込みません。太ももを真上に引き上げるのです。このために、少し背を伸ばすことで重心をミゾオチ下から脚の付け根の上あたりにまで移動させています。踏み込んで漕ぐやりかただとどうしても身体が左右にブレてしまう原因になります。腰が振れたり、肩が振れたりすると長い時間をダブルタイムで漕ぎ切れなくなってしまいます。

太ももを引き上げることで、少し速いペースのダブルタイムにも対応できますし、ダブルタイム中のコリオ(プッシュアップやエルボーダウン、タップイットバックなど)にも耐えられるようになっていきます。ポジション3ダブルタイムのコツ三つ目です。


P3DT(3)に続く

おすすめの記事はこちら

1

※2022年10月リリースのプログラムBB2 BEYONCÉの強度評価とプログラム構成を提供いたします。 BB2 BEYONCÉ(ビービーツー ビヨンセ) プログラムリリース日:2022年10月1日( ...

2

※2022年8月リリースのプログラムBSL HOUS2の強度評価とプログラム構成を提供いたします。なお、このプログラムはスタジオとFEEL ANYWHEREの同時リリースとなりました。 BSL HOU ...

3

「強度の感じ方は人それぞれ」であり、この強度表の評価がすべて受け入れられるとは考えられませんが、特にこのサイトの想定読者のみなさんがステップアップしていくにはある程度の目安 ~ 道しるべ ~ が必要だ ...

4

※2022年8月リリースのプログラムBB2 RDMCの強度評価とプログラム構成を提供いたします。なお、このプログラムはFEEL ANYWHEREのみでの提供です(スタジオ提供は現時点ではありません)。 ...

5

※2022年7月リリースのプログラムBB2 JMCFの強度評価とプログラム構成を提供いたします。なお、このプログラムはFEEL ANYWHEREのみでの提供です(スタジオ提供は現時点ではありません)。 ...

6

ついにFEEL ANYWHEREがやってきました 一昨年、コロナ禍の中、FEEL ANYWHERE(このサイトでは「エニウェア」と呼ぶことにいたします)のリリースがアナウンスされました。2020年9月 ...

-ポジション3ダブルタイム